監査項目について
      【主要法令チェック】について
      総合得点について
      《常時50人未満の労働者を使用する事業所》
      下記の①~⑧のカテゴリにより労務監査を行っています。各カテゴリの得点は100点毎とし、総合得点は800点満点となります。
      《常時50人以上の労働者を使用する事業所》
      常時50人以上の労働者を使用する企業には、労働安全衛生法における安全衛生体制やストレスチェック制度等が義務とされるため、カテゴリ⑨の監査も加えます。下記の①~⑨のカテゴリにより労務監査を行います。各カテゴリの得点は100点毎とし、総合得点は900点満点となります。
      
        
        カテゴリ
      
      
        - 労働時間・休憩・休日
 
        - 賃金
 
        - 労働・社会保険
 
        - 安全衛生
 
        - 休暇・休業
 
        - 募集・採用
 
        - 退職
 
        - 帳簿・就業規則
 
        - 常時50人以上の事業所
 
      
      各カテゴリの評価指標について
      
        - 
          
労働時間・休憩・休日
          「労働時間の管理手法」「労働時間の端数処理法」「36協定の締結」「休憩の付与方法」「代休と振替休日」等の指標により評価しています
         
        - 
          
賃金
          「最低賃金」「賃金の支払の5原則」「欠勤・遅刻・早退等の賃金控除」「割増賃金の計算方法」「管理監督者の選定」等の指標により評価しています
         
        - 
          
労働・社会保険
          「労働保険の適性加入」「社会保険の適性加入」「労働・社会保険料の納付」「産前産後休業・育児休業中の社会保険料の免除」「雇用保険・健康保険の給付活用」等の10指標により評価しています
         
        - 
          
安全衛生
          「安全衛生配慮義務」「安全衛生教育」「安全衛生監理体制」「健康診断」「面接指導対象者への対応」等の10指標により評価しています
         
        - 
          
休暇・休業
          「年次有給休暇」「休職制度」「育児・介護休業」「子の看護休暇・介護休暇」「育児・介護に関する措置」「マタニティハラスメント等」等の10指標により評価しています
         
        - 
          
募集・採用
          「募集時の労働条件の明示」「求人募集・採用選考における差別的取扱い」「労働条件の文書等交付」「採用時の提出書類」等の10指標により評価しています
         
        - 
          
退職
          「解雇」「解雇予告」「解雇制限」「雇止め」「無期転換ルール」「試用期間」等の10指標により評価しています
         
        - 
          
帳簿・就業規則
          「法定3帳簿(労働者名簿・賃金台帳・出勤簿)」「就業規則の作成・改正・届出」「諸規程類」「労使協定」等の10指標により評価しています
         
        - 
          
常時50人以上の事業所
          「常時50人以上の事業所における安全衛生体制」「ストレスチェック」「安全衛生委員会・衛生委員会」「健康診断報告」「障害者雇用」等の10指標により評価しています
         
      
      【職場環境チェック(社内アンケート)】について
      求人事業所の希望に応じて掲載しています(希望しない事業所については掲載がありません)。
      アンケート実施について
      職場環境チェックのアンケートは、全社員の8割以上の人数(役員・管理監督者は除きます)に実施しています。
      カテゴリについて
      下記1~5のカテゴリ、1つのカテゴリにつき5つの質問、合計25の質問により「職場環境チェック」は構成されています。
      
        - 経営姿勢
 
        - 職場環境
 
        - 人間関係
 
        - 労働条件
 
        - 将来ビジョン